事 業 実 施 に 至 る 背 景
![3.11キャンドル(1).jpg](https://static.wixstatic.com/media/53c52a_866396df726a4a1d89c5d76897bfe203~mv2.jpg/v1/fill/w_508,h_289,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/3_11%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%EF%BC%88%EF%BC%91%EF%BC%89.jpg)
2011年3月11日に発災しました東日本大震災は、私たちの住み暮らすまちに甚大な被害を与えました。全てのライフラインが遮断され、電気もガスも水道も使えない生活を多くの方が経験しました。
そこで、仙台JCは仙台市の依頼により震災から1年が経過した2012年の3月11日に、「わたしたちは忘れない ~世界中に伝える”ありがとう”~」と題してキャンドルナイトを実施し、世界中からいただいた支援に対する感謝の想いを発信いたしました。この希望の光は、これから復興へ進む道を照らす光となるものでした。それから毎年3月11日に震災の風化防止と防災意識向上を目的に事業を実施してまいりましたが、2017年をもって仙台JCはこの事業を民間の団体にバトンを渡すこととなりました。
そこで、この3.11に勾当台公園市民広場で行なわれる防災事業に関して、ここ近年企画、設営に携わってきました高校生連携協議会より、「このまま継続して自分たちが繋げていきたい」と、力強い表明を頂きました。
次代を担う子どもたちが中心となり、震災を経験した子どもたちが鎮魂、感謝、震災の風化防止、 防災・減災意識の向上に向けて力強く活動ができるよう、大人がサポートしながらキャンドルナイトを実施して参ります。
実行委員長の想い
キャンドルナイト2025 実行委員長 尾関萌衣(高校2年生)
2017年に仙台JCから高校生連携協議会に引き継がれたキャンドルナイトも今年で8回目を迎えます。私たち高校生が活動することにより、下の世代と上の世代の懸け橋となれるようSNSなどを用いてキャンドルナイトの活動を幅広く発信し、イベント当日は色々な世代の方々に足を運んでいただきたいです。また、高校生だからこそ感じることもたくさんありますし、私たちが発信することによって"ブースの中で何をやっているのだろう"と多くの方に興味を持っていただくきっかけにしたいです。
今年で東日本大震災発生から14年が経ちます。14年前、私は3歳で愛知県に住んでおり全くその時の記憶はありません。また、母から当時の状況について話を聞いたことはありますが、実際に宮城県に居たわけではないので同級生の友人などと比べても知らないことが最初は沢山ありました。しかし、自分で調べていくうちに、学校の授業や昨年度のボランティア活動を通して、東日本大震災について多くのことを学びました。また、被害があった場所を訪問して実際に見ることで文章を読むだけでは分からない被害の大きさを肌で感じることができましたし、自衛隊の方々にも当時の状況や救助について直接お話を伺うことで、色々な角度から震災について学ぶことができました。そして、被害にあった方々からもお話を聞くことができ、インターネットなどで調べても知ることができないようなことをお聞きすることができました。色々なことを学んでいくうちに多くの命を失った悲しみや苦しさがあったことを絶対に忘れさせてはいけない、このような悲劇をもう二度と起こしてはならないと思うようになりました。そのために、私たちが次に起こる災害にどう対処していくのかが大切になってくると考えています。
また、昨年より交流しております沖縄の高校生との交流プロジェクトでは6月23日の「慰霊の日」に伴って沖縄に行き、沖縄戦について学び、戦争の悲惨さを改めて痛感し胸が苦しくなりました。今私たちが平和に何不自由なく暮らせていることを実感し、命の尊さについて学びました。
ここ最近、震度の大きい地震が多く発生しています。そのたびに各地で多くの被害が発生してしまっています。被害を少しでも減らして多くの人の命を守るためにも、東日本大震災で起こったことや被災した方々の経験を宮城県に住んでいる方だけでなく、日本中の方々
に知っていただきたいです。自分は知っているから大丈夫と思っていても、それを超えてくるのが自然災害です。だからこそ、ネットには書いていないような、経験をした人にしか分からない知識などを伝えていき、一人でも多くの方の大切なものや幸せな日常を守るきっかけをつくれるような3.11キャンドルナイトにしていきたいです。
![3.11キャンドル(3).jpg](https://static.wixstatic.com/media/53c52a_15f4d75087c74cccab4e8f09eadc5198~mv2.jpg/v1/fill/w_371,h_266,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/3_11%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%EF%BC%88%EF%BC%93%EF%BC%89.jpg)
開催日 2025年3月11日(火)
場 所 仙台市勾当台公園市民広場
時 間 13:00~19:00
ブース 13:00~18:30
高校生による防災減災発信ブース
当日記入できるキャンドル紙コップコーナー
茶 席 13:00~16:00
茶道裏千家淡交会青年部東北ブロックによります
チャリティ呈茶席(無料)
黙 祷 14:46
点灯開始 17:00(予定)
式 典 18:00~18:30
終 了 19:00
ご寄付のお願い:運営に関するご寄付のお願い
![3.11キャンドル(1).jpg](https://static.wixstatic.com/media/53c52a_14c5da62cb1248e6addee72acfb40aa4~mv2.jpg/v1/fill/w_720,h_406,al_c,lg_1,q_80,enc_avif,quality_auto/53c52a_14c5da62cb1248e6addee72acfb40aa4~mv2.jpg)
![3.11キャンドル(2).jpg](https://static.wixstatic.com/media/53c52a_b532e92d87e5457dac176890b5977ecf~mv2.jpg/v1/fill/w_720,h_406,al_c,lg_1,q_80,enc_avif,quality_auto/53c52a_b532e92d87e5457dac176890b5977ecf~mv2.jpg)
3.11キャンドルナイト実行委員会構 成メンバー
代表 金ヶ崎政伸 有限会社金源堂 代表取締役
副代表 河合良紀 ㈱建設新聞 代表取締役社長
キャンドルナイト2025実行委員長 尾関萌衣
仙台青陵中等教育学校5年生
理事 早瀬渉 ㈱ラポールヘア・グループ 代表取締役
理事 北谷春子 ㈱ゴールデンフット 専務取締役
理事 澁谷武幸 シブヤ食品㈱ 代表取締役
理事 日下利治 ㈱くさかや 常務取締役統括本部長
理事 野村一仁 味のおりがみ ㈱ディーバイス 取締役
・高校生連携協議会(キャンドルナイト企画・設営・式典等)
・茶道裏千家淡交会青年部東北ブロック(チャリティ茶席)